fc2ブログ

トンネル見ると、しっぽピン!

近所の古いトンネル、橋など、「行ってみました!」記録です。 その他、うちのネコ日記など徒然なるままに。

旧標識「靜かに」

旧標識「静かに」
京都市街で旧標識を見つけました。
以前住んでいた京都で、旧標識を見つけました。
京都は歴史的な街ですが、
近代の遺物もたくさん残っています。

京都市電架線柱
九条河原町から東へ行く道は、
高架道路となって、鴨川と京阪電鉄の線路を越え、
今熊野の商店街を経て、清水寺の前を通ります。
かつて、京都市街には路面電車が走っており、
写真に見える鉄柱は、架線を支えていた柱です。

旧標識 「静かに」 京都東福寺
「靜かに」の標識は、高架部分の架線柱にありました(2007年撮影)。
上の看板が指し示す病院は、道の先の赤十字病院のことでしょう。
昭和35年に廃止された型式の標識ですが、
今でも立派に働いています。
スポンサーサイト



  1. 2009/02/01(日) 00:44:34|
  2. 白看板、旧標識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<たけるのお届けもの | ホーム | 瀬古口橋>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://karuo.blog79.fc2.com/tb.php/34-f80e0404
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

カテゴリー

おすすめ品

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

FC2カウンター


無料カウンター

プロフィール

かるお

Author:かるお
旧道が好き。
人々が行き交った名残を感じるから。
峠道も然り。
人々の想いをそこに感じられるから。
隧道があればなお良い。
そんな場所へ
ふらりと出歩くバイク乗り。

ブログ内検索

RSSフィード